\30秒で要点/ 七五三の費用まとめ【2025年版】
- 総額の目安:約4万〜10万円(衣装・撮影形態・人数で増減)。
- 初穂料:多くは5,000〜10,000円(神社ごとに異なる)。
- 撮影:出張は約1.1万〜2.6万円前後/スタジオは48,000円〜などプラン制。
- 食事会:大人4,000〜5,000円/人、子ども1,000〜2,000円/人が目安。
- 節約と満足度アップのコツ:データ重視でアルバム自作/混雑回避で快適に七五三参り

初穂料(ご祈祷料)の相場と実例
初穂料は一般に5,000〜10,000円の範囲。例として「1万円から」の神社や、「お一人5,000円」「8,000円」など神社の公式HPで明示しているケースが多いです。特に7,000~8,000円とする神社が多い印象です。
メモ:封筒に「初穂料」表記+名字での準備が無難。受付時間や混雑は10〜11月の土日の日中時間帯(10:00~13:00)がピークになりやすい点に注意。

撮影の相場(出張 vs スタジオ)
- 出張撮影:サービスにもよりますが、50〜60分で約15,000〜26,000円が目安(全データ付などプラン差あり)。
- スタジオ:七五三は約48,000円〜などセットプランが主流(撮影料込み/商品・データの条件要確認)。
総額シミュレーション
- ミニマム派:初穂料5,000円+出張撮影15,000円 ≒ 約2万円
- バランス派:初穂料8,000円+出張撮影18,000円+衣装2万円 ≒ 約4.6万円
- しっかり派:初穂料8,000円+スタジオ48,000円+衣装レンタル等2万円+食事会2万円 ≒ 約9.8万円
節約と満足度を両立するコツ
- データ重視なら出張撮影+自作フォトブック、が一番安く、データもたくさんもらえて◎
※出張撮影でももらえるデータ量、補正の有り無しなどそれぞれなので注意 - 着付けやご祈祷、撮影が長時間だと小さいお子さんはダレてくる可能性大。なるべく動線をスムーズにして、コンパクトな時間に収めるのがオススメです。
- 混雑回避のコツは、平日 or 土日なら10時までか14時以降のお参りが◎

Yunagifilmsの出張撮影(関東・関西)について
Yunagifilmsでは、関東(東京・埼玉)/関西(京都〜大阪)を中心に七五三の出張撮影を承っています。
料金は60分18,000円 / 90分25,000円 / 120分33,000円で、明るさや色などもきちんと補正した全データ納品です◎
「充実した撮影を、しっかり丁寧に、お手頃価格でお届け」しております。
料金(七五三)
基本料金:60分 18,000円(税込)
以降は15分ごとに延長できます。撮影当日に延長することも可能ですが、次に予定が入っている場合などは対応が難しいこともあるため、予約時に時間をしっかりと時間を決めていただければ幸いです。(メールにてご相談いただければ、最適なお時間枠の提案をさせていただきます)
- 例)75分:22,000円
- 例)90分:25,000円
- 例)120分:33,000円
※別途、撮影の許可料や申請料・交通費などが発生する場合があります。
Yunagifilmsが選ばれる理由3つ
- 明快な料金×高コスパ:60分18,000円・全データ100枚以上(明るさ・色補正もしっかり)!
- 安定したクオリティ:明るく自然な色味と、背景を活かした撮影!
- 豊富な撮影実績 : 培った段取り力と技術力で、さまざまなパターンの写真をお渡し!
オプションで動画制作・フォトブックにも対応。写真撮影にプラスで動画も撮影して制作するお手軽動画が人気です◎



撮影時の注意(大切)
神社によっては、境内撮影やご祈祷中の撮影に制限や申請が必要です。最新のルールは各社の公式でご確認ください。

FAQ
Q. ご祈祷料はいくらが相場?
A. 多くは5,000〜10,000円です。具体例は本記事末尾のリンクをご参照ください。
Q. 出張とスタジオ、どちらが安い?
A. 「写真の使い方」「データ量」「衣装有無」で変わります。短時間×データ重視なら出張が合理的です。
Q. 雨天はどうする?
A. 庇下中心・寄り多めで時短進行。透明傘のご用意がおすすめです。
本記事は、神社公式情報や大手写真館・出張撮影サービスの公開条件に基づき、七五三の予算計画に必要な数字を1ページで把握できるよう構成しています(2025年10月時点)。
関東・関西で七五三にオススメの神社まとめ
関東・関西で七五三をお考えの方に、それぞれの神社を細かくまとめ&解説しているので、是非ご覧ください!
七五三の撮影事例
動画やフォトブックの制作も人気です。
制作している動画のサンプルはこちらから↓
石清水八幡宮での七五三の写真撮影はYunagifilmsへ!