埼玉で七五三のお参り先を探している方向けに、主要神社の撮影可否・受付時間の目安・混雑回避のコツ・豊富な作例写真をひと目で分かるように整理しました。各神社の公式HPへのリンクも併記し、最新情報へすぐにアクセスできます。

\サッと確認!30秒まとめ/
- お参り先の選び方:「自宅からのアクセス」「撮影可否」を優先。11月の土日・大安は混雑しやすいので朝早めor夕方の時間帯が◎
- 撮影可否:境内での撮影はOKの神社が多いが、ご祈祷中の撮影・撮影の可否/申請は神社により異なるので注意(このページで解説しています!)
- 所要時間の目安:ご祈祷+境内撮影で60〜90分。兄弟姉妹での撮影等の場合は90〜120分を想定
- 雨天対策:回廊・拝殿など屋根下で撮影可の神社を選ぶ/雨具は透明傘がおすすめ
- 最新情報の確認:受付時間・初穂料・撮影ルールは各社の公式案内で要確認(下記に公式リンクつけながら解説しています)
埼玉で七五三の神社選びのポイント
埼玉で七五三をするための神社を選ぶポイントを紹介します!
①アクセス
一番に考えることはその神社へのアクセスです。
ご自宅から、着付けのお店から、ご両親のご自宅から、などいろいろなパターンがあるので
埼玉で七五三の神社を決めるうえでは、アクセスの良さを基準に決めるのはオススメです。

②ご祈祷の予約
埼玉の神社では、七五三のご祈祷で事前予約制と当日受付制、大きく分けて2パターンで受付をされています。
ただ、当日の混雑状況予想や、お祭りや催しが行われていないかも含めて、神社にご希望の日時でご祈祷を受けることが可能かを最初に確認していただくのがオススメです!

埼玉の七五三のオススメ神社8選
埼玉で七五三をするにあたって、オススメの神社を紹介します!
Yunagifilmsは埼玉だけでも年間100件以上の七五三を撮影している出張撮影サービスなので、実際に神社へ伺った目線から七五三にオススメのポイントを紹介するので、埼玉で七五三を検討している方必見です◎
それぞれの神社でオススメのポイントと一緒に、実際の作例をいくつか紹介します。もし気になる神社があればリンクにより詳しい説明がありますので、そちらもよければ見てみてくださいね!
①川越氷川神社
・エリア
川越市
・受付時間とご祈祷について
ご祈祷は予約不要(当日受付)、毎日 9:00〜16:00 に随時受付。。
・神社公式HPはこちらから
・その他ポイント
緑が多く、特徴的なおみくじや絵馬のトンネルなど、お宮参りで撮れると素敵なスポットがたくさんあります。椅子なども多く比較的のんびりできます。七五三シーズンや土日はかなりの人出で混雑しやすいので、平日や朝9時、14時以降等の時間帯がおすすめです。



②大宮氷川神社
・エリア
さいたま市大宮区 ※境内に駐車場有り
・受付時間とご祈祷について
9:00〜16:00/30分ごとに随時。予約不可(当日受付)。混雑時は20分ごと?
・神社公式HPはこちらから
・その他ポイント
境内がかなり広く、素敵なスポットがたくさんあるのでお宮参りの写真撮影にもとてもオススメです。一の家でのお食い初めと一緒に撮影に伺うことが多いです。七五三シーズンと土日が混むので、こちらも平日や、朝9時、14時以降などの時間帯がオススメです。



③川越八幡宮
・エリア
川越市
・受付時間とご祈祷について
ご祈祷は社務所で受付の案内あり(時期により運用が変わるため事前に電話確認推奨)
・神社公式HPはこちらから
・その他ポイント
前の2つの神社より人が少なくて、のんびりとお参り・写真撮影ができます。参道が素敵です。こぢんまりしているので、移動は少なくて済みます。



④鎮守氷川神社
・エリア
川口市
・受付時間とご祈祷について
七五三は全日予約制、9:00〜15:00(最終14:30回)を30分毎に案内
・神社公式HPはこちらから
・その他ポイント
緑が多い神社です。長い参道でのお宮参り写真はとても素敵です。ベンチがあるので座ったりしながら撮れるのも魅力的ですね。七五三シーズンはこちらも人が多いです。



⑤武州白子熊野神社
・エリア
和光市
・受付時間とご祈祷について
ご祈祷は予約制(電話で予約)受付時間は要確認
・神社公式HPはこちらから
・その他ポイント
比較的空いていて、のんびりとお参りできます。境内は広いですが、本殿前や緑を背景にした撮影がメインとなります。緑の中での写真が好きな方に特にオススメです。



⑥所澤神明社
・エリア
所沢市
・受付時間とご祈祷について
七五三期間は8:30〜15:30、土日祝は当日受付/平日は2か月前から予約
・神社公式HPはこちらから
・その他ポイント
境内が広く、撮影がしやすいです。混み具合もそれほど強くありません。すぐ近くに木曽路があるので、お食い初めとのセットでご依頼されることも多いです。



混雑回避と時間帯のコツ
特に、11月の大安・午前が混雑します(午前でも9:00あたりは空いているので早めの時間がオススメです)。
基本的には平日or夕方前(14:00~17:00)が撮りやすいです。
夕方前は混雑回避できるのはもちろん、陽が傾いているので光をいろんな角度から入れられるので、逆光ショット等撮れて、バリエーションが豊かになります。

撮影料金
料金(七五三)
基本料金:60分 18,000円(税込)
以降は15分ごとに延長できます。撮影当日に延長することも可能ですが、次に予定が入っている場合などは対応が難しいこともあるため、予約時に時間をしっかりと時間を決めていただければ幸いです。(メールにてご相談いただければ、最適なお時間枠の提案をさせていただきます)
- 例)75分:22,000円
- 例)90分:25,000円
- 例)120分:33,000円
※別途、撮影の許可料や申請料・交通費などが発生する場合があります。
Yunagifilmsが選ばれる理由3つ
- 1時間18,000円(税込)。相場の中では“安め”でも、安定した高クオリティ
- 1時間撮影で100枚以上納品。しかも全データ納品+色補正もしっかり、が通常で追加料金必要なし
- 集合写真+自然な笑顔・何気ない瞬間まで、バリエーション豊富
(オプション)動画制作/フォトブックも対応。特にお手軽動画が人気です!
Yunagifilmsの七五三写真ギャラリー
埼玉で七五三のオススメ神社を紹介いたしました!
七五三をするなら、ぜひ写真撮影もしたいという方には、Yunagifilmsに是非ご依頼ください。
Yunagifilmsの七五三撮影では
・素敵なお写真を全データ納品
・撮影の経験豊富なカメラマンが案内や産着の着付けのお手伝い
・なのに他社より格安料金!
なので、とっても喜んでいただいてリピートしてくださる方もたくさんいらっしゃいます。
下記で、七五三の写真の一例を紹介しますので、よければ是非見てみてくださいね!
















埼玉で七五三にオススメの神社と七五三出張撮影の写真紹介でした!
口コミ・お客様の声
七五三をご依頼されたお客様からの口コミを紹介します。
「関東(大宮の氷川神社)で撮っていただきました。
平日とは言え七五三シーズン真っ只中、人もそこそこいる中で、テキパキと場所の指示をしてくださいました。
3歳の娘と2歳の息子の機嫌を取りながらの撮影は大変だったと思いますが、嫌な顔ひとつせず、陰や背景にも拘りながらたくさん撮ってくださいました。
慣れない着物や場所に大人も子どもも疲弊していたので、表情等を心配していましたが、出来上がりを見てびっくり!素敵な瞬間をたくさん捉えてくださっていました。
指定してくださっていた撮影スポットも、何故ここなんだろう?と当初疑問でしたが、出来上がった写真を見て、なるほどと納得の素敵なアングルばかりでした。周囲の人も映り込み等ほぼなく、どれも最高の写真でした!
家族一同喜んで何度も見返しています。 お願いして本当に良かったです。 また機会がありましたら、是非お願いしたいと思います。」
ご依頼いただきありがとうございました!
埼玉で七五三のオススメの神社紹介と、おすすめポイントの徹底解説でした!
七五三の写真撮影をご希望の場合は安い料金で、クオリティの高い写真が評判のYunagifilmsへ是非ご依頼ください。
七五三の撮影事例
動画やフォトブックの制作も人気です。
制作している動画のサンプルはこちらから↓
埼玉での七五三の出張写真撮影はYunagifilmsへ!